SSブログ

厳しい [論文]

  全開の答練の結果が大変悪いです。これまででもダントツで最低点でした。しかも4法全てが悪い。一番キツイのは、問題文をちゃんと読みましょうといった類のコメント。それから細かい記載が結構赤入れされていて、大いに反省すべきところです。謙虚に受け止め、素直に修正したいと思います。
  ところで、「かかる」と「係る(かかる)」って、使い分けがあるんでしょうか。今回の添削では漢字の「係る」が「かかる」に直されていました。
  今回の結果を受けて復習をしっかりやらなければ。ブログに感けている時間がなさそうです。




nice!(0)  コメント(4) 

nice! 0

コメント 4

筋とれ

初めて書き込みいたします。弊方も論文から参戦です。
今の時期、気持ちばかり焦っています。
弊方も同様の悩みや、閉塞感があり、自分のことのように貴兄のブログ拝見しました。

さて、「係る」について、弊方も最近、法律に詳しい方に聞いたところですので、以下ご参考になれば幸いです。

ご高承かとも思いますが、「係る」は「関係する」というような意味の動詞です。例えば「共有に係る特許権」など。
一方、文頭などで「このような」という意味で「かかる」を用いる場合、「斯かる」と記載することが適切ではないかとのことです。例えば「斯かる」でググって見ると判決文で、文頭で用いられている例があることが分かります。

しかし現実には、答練の模範答案で、文頭等で「係る場合」と使われる例がありますので、試験で「このような」という意味で用いる場合は、ひらがなで「かかる場合」などと使うのが安全かな、と弊方は理解しています。


by 筋とれ (2011-04-29 00:40) 

Gao

筋とれさん、コメントありがとうございました。

この件について、別途ツイッターでも質問させて頂いたところ、以下の内容で解決いたしました。

係る=[動ラ五(四)]物事がかかわる。//かかる【×斯かる】=[連体]《「かくある」の音変化》このような。こういう。「―行為は許されない」。ですね。すみません。解決しました。恥ずかしながら質問して良かったです。有難うございました。

他にもいくつか未解決の疑問があるのでブログにアップしてみようかな。。。
筋とれさん、あと2月お互い引き続き頑張りましょう。

by Gao (2011-04-29 16:46) 

通りすがり

余計なお世話かもしれませんが、
基礎がぐらついてきているのではないでしょうか。
by 通りすがり (2011-05-02 08:58) 

Gao

通りすがりさん、
アドバイス有難うございます。そうかもしれません。こういうときにどこからどう手をつけていいのか分かればいいのですが、一人で勉強しているとどうして良いか分からなくなります。
基礎知識のインプット作業を強化すべきかな。
感謝です。

by Gao (2011-05-02 09:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。